HOME › 【第3回】エントリーグルメ

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

【エントリーNo.16】〈Curry Cafe 59〉59の学校給食 ソフト麺

【エントリーNo.16】

▶︎Curry Cafe 59

▶︎エントリーグルメ
・59の学校給食 ソフト麺


▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・尾形製麺のソフト麺
・飛騨トマト、ズッキーニなど夏野菜
・飛騨けんとん豚

▶︎こだわりはココ!
飛騨高山の学校給食に出されている、尾形製麺のソフト麺を使って、59こだわりのカレーソースとコラボさせた、懐かしの一品に。麺にからむソースはやみつきになる旨さ。

▶︎グルメちゃんレポート
高山駅前にある『Curry cafe 59』。
去年のグルメグランプリでは、「華麗なるフォー」っていう奇抜なネーミングのカレー風味のフォーを出品して、おかみのアイデアに感心したんやけど、今年もまたまたやってくれとるよ!

今回はなんと、学校給食一番人気の『ソフト麺』。
高山は尾形製麺さんが作っとるんやけど、その尾形製麺のソフト麺を使うので、お父さん、お母さん世代も、「あれー、なつかしいな~」って思うこと間違いなしやな。

夏休みに、家族みんなでグルメグランブリに来てもらって、この「59の学校給食ソフト麺」を囲んで、
「おかあさ~ん! これ!僕の好きなソフト麺やさ!」
「あーれ、懐かしいな~、お母さんも食べたんやよ!」
「こうやって、袋のまま半分にするんやさ」
「そうそう、やったやった」
なんて、親子で仲良く会話しながら食べてほしいなぁ~

あ、カレーの事言い忘れとった!
じっくり煮込んだカレーソースは、お肉と野菜の風味たっぷりで、トマト、ズッキーニなど、夏野菜がゴロゴロ入っとるんやよ。子どももおいしく食べられる甘めのカレー、辛めが好きな大人用に、辛味スパイスで、辛さを自分好みに調節できるようにするんやって。
夏を味わえる、飛騨を味わえる、そして、親子の会話もはずむ懐かしのこだわりソフト麺、ぜひ味わってみてな!

うーんまいんやさ!


------------------------------------------
☆店舗情報

Curry Cafe 59(カリーカフェゴクウ)
〒506-0026 岐阜県高山市花里町5丁目13番地
高山本線「高山駅」から徒歩2分
http://www.takayama-kuu.com/curry59/
営業時間:11:00~15:00 / 20:00~24:00頃,不定休
電話番号:0577-77-9372
------------------------------------------

第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!

▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191

▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp

▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp
  

【エントリーNo.29】〈復幸レストラン 女川すえひろ〉伊達と金森 戦国コラボうどん

【エントリーNo.29】

▶︎復幸レストラン 女川すえひろ

▶︎エントリーグルメ
・伊達と金森 戦国コラボうどん


▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・なめこファームのジャンボなめこ
・飛騨産玉ねぎ

▶︎こだわりはココ!
仙台名物の『仙台ふ』と、国府のジャンボなめこを使って、伊達と金森の戦国武将にかけて、コラボメニューを作りました♪
高山の向いうさぎ、伊達正宗のかぶとをイメージした盛り付けにも注目して下さい。

▶︎グルメちゃんレポート
東日本大震災の時、仙台に住んでいて被災、高山に避難してきた末永さん一家が始めた復幸レストラン すえひろ。
仙台や東北の名産品や食材を紹介したり、メニューに使ったりして、東北の復興を支援しとるんやさな。
高山にすっかり馴染んで、地元の為に、東北の為に貢献してくれとるすえひろさんが、今回のグルメグランブリにエントリーしたメニューは、なんと東北と高山のコラボうどん!!

仙台ふって食べたことあるけな?
油ふなんやけど、仙台のソウルフードなんやさな。
これをトロトロに煮て、国府のジャンボなめこ、飛騨の玉ねぎ、茎わかめと合わせてうどんのつゆでにこんであるんやさ。
仙台ふのトロトロ、なめこのヌルヌルが口当りよくて、どんどん食べられるんやよ。
うどんのつゆは、仙台風の味つけになっとるで、このつゆも楽しめるんやさ。

トッピンクもすごいよ!
バケットと卵で高山の向いうさぎ、伊達正宗のかぶとをイメージしてあるんやさ。
ガーリックトーストとチーズが意外とうどんにあって、新しい発見!

仙台と高山の味のマッチング、めっちゃうんまいよ!


------------------------------------------
☆店舗情報

復幸レストラン 女川すえひろ
国府町金桶64-1 (特選館あじか内)
http://www.geocities.jp/suehiro929/
営業時間:10:00〜16:00 月曜定休
電話番号:0577-72-5969

------------------------------------------


第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!
▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191

▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp

▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp


  

【エントリーNo.28】〈カフェアンドバー ドリアード〉飛騨トマトの肉巻き

【エントリーNo.28】

▶︎カフェアンドバー ドリアード

▶︎エントリーグルメ
・飛騨トマトの肉巻き


▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・飛騨産トマト ・飛騨産豚肉

▶︎こだわりはココ!
飛騨の旬のものをおいしく食べてほしい!という想いで、トマトも豚肉もおいしさが丸ごと味わえるようにこだわって作りました。

▶︎グルメちゃんレポート
飛騨の夏といえばトマト!
飛騨のミニトマトをこれまた飛騨産の豚肉で巻いて、サルサソースをかけたという、なんとも夏らしい一品なんやさな。
トマトの酸味と飛騨豚の旨味がすこまくマッチしていてカブぃね!
とってもうんまい仕上がりになっとるんやさな。
そんでもって、そこにピリ辛の自家製サルサソースがかかっとって、夏の王道っていうくらいのフレッシュ、さっぱり、ピリ辛、肉の旨味たっぷりっていう味わいになっとるんやよ。

うーんまいんやさ!



------------------------------------------
☆店舗情報

Cafe&bar Dryad(カフェアンドバー ドリアード)
飛騨市古川町上気多782‐2(古川駅より徒歩7分)
http://megumilk.hida-ch.com
営業時間:8:00~23:00
 モーニング 8:00~11:00
 日替ランチ 11:30~13:30
 ※その他、定食・軽食は23:00までご利用いただけます
 dinner&bar 17:30~23:00
 (ラストオーダー 22:30)
 ※その他の時間帯は、
   カフェタイムです
   夜カフェももちろんOK
   おまかせ料理は2000円より
   飲み放題あり
電話番号:090-1834-6946
------------------------------------------



第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!
▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191

▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp

▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp



  

【エントリーNo.27】〈こだわり惣菜みちした〉飛騨牛入り柔らか肉団子

【エントリーNo.27】

▶︎こだわり惣菜みちした

▶︎エントリーグルメ
・飛騨牛入り柔らか肉団子


▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・飛騨牛 ・飛騨産玉ねぎ
・飛騨産鶏卵 ・飛騨産醤油

▶︎こだわりはココ!
ふわっふわの柔らかい肉団子によくからむ甘辛の醤油だれ。

▶︎グルメちゃんレポート
肉団子ねーって思って一口食べると、あれ、びっくり!?
なんや、このふわっふわな食感!
お箸でもすーっと切れるくらいの柔らかい肉団子は、飛騨牛の旨味たっぷりの肉汁が、じわーっとあふれ出てくるんやよ。

そんでもって、この甘辛な醤油だれ。
ほどよい甘味と醤油の風味が絶妙のバランスで、肉団子をトローリ包んでてカブぃにけな。
肉団子だけでも充分うんまいのに、この甘辛だれがまた肉団子のうまさをいっそう引き立てとるんやさな。

飛騨牛をぜいたくに使った、ふわっふわの肉団子、これは一度食べてみる価値アリ!

うーんまいんやさ!



------------------------------------------
☆店舗情報

こだわり惣菜みちした
岐阜県高山市花里町1-152-13
http://kodawarisouzai.hida-ch.com/
営業時間:10:00~12:30 15:00~18:30 日曜定休
電話番号:0577-33-1692
------------------------------------------



第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!
▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191

▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp

▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp



  

【エントリーNo.12】〈荘川山菜加工場〉ひだミックスベリーサンデー

【エントリーNo.12】

▶︎荘川山菜加工場

▶︎エントリーグルメ
・ひだミックスベリーサンデー


▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・高山産ブルーベリー 
・飛騨いちご

▶︎こだわりはココ!
余分なものは加えずに砂糖、レモンだけで作り素材の味を大事にしたジャムやソースを使用しています。
今回は、この飛騨産のブルーベリーといちごのソースをいっしょにしたミックスソースで出品します。
これらのソースをソフトクリームにかけて『ひだミックスベリーサンデー』としてご提供致します。
どうぞご期待くださいませ。

▶︎グルメちゃんレポート
今回、ソフトクリームサンデーを出品される荘川山菜加工場さんは、企業様ということで、グルメを頂けるのは当日のみで試食は頂けませんでした!
ですが、飛騨の食材を存分に使ってソフトクリームの新しい味わいを用意してくださるということで、期待大です!

きっと、、うーまいんやろな〜〜。
じゅるり。



------------------------------------------
☆店舗情報

荘川山菜加工場
〒501-5404 岐阜県高山市荘川町黒谷274-1
電話番号:05769-2-2096
http://www.shokawa.net/tour-guide/585
------------------------------------------



第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!
▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191

▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp

▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp




  

【エントリーNo.7】〈駿河屋 魚一〉飛騨牛ローストビーフサンド

【エントリーNo.7】

▶︎駿河屋 魚一

▶︎エントリーグルメ
・飛騨牛ローストビーフサンド


▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・飛騨牛
・飛騨産トマト
・飛騨産からし菜

▶︎こだわりはココ!
駿河屋エブリ東山店のパン屋さん、こだわりベーカリー「麦のことば」の自家製酵母を使用した食パンに、厳選した飛騨牛のモモ肉を使って焼き上げたローストビーフをはさみました。
野菜も契約農家さんより直接仕入れる飛騨産のトマト、からし菜と地元の物を使っています。
駿河屋として出来る限りこだわりの食材を使用しております。
これらに合わせてソースはさっぱりとした赤ワインのソースに仕上げました。

▶︎グルメちゃんレポート
今年は、なんと駿河屋さんが初出店!
そんな駿河屋さんがご用意するグルメはなんと
飛騨牛ローストビーフのサンドイッチです!!!
なんてリッチなサンドイッチ!!
食べたい…
しかし、駿河屋様は企業様ということで試食を頂くことが出来ないので、グルメちゃんレポートをお伝えすることが出来ません。
しかも、グルメグランプリのためだけに特別販売ということもありまして、当日会場で召し上がるほか無いようです。

もしかしたら、駿河屋さんのブログで
スタッフによる食レポが配信されるかもしれないので、
気になる方はぜひブログをご覧になりながら当日開催を期待して待ってみるのもいいかも。

駿河屋さんの飛騨牛ローストビーフサンド。
きっと、、うーまいんやろな〜〜。



------------------------------------------
☆店舗情報

駿河屋 魚一
・駿河屋 本町店 〈0577〉33-5058
高山市本町2丁目13番地
・駿河屋 アスモ店 〈0577〉34-7288
高山市岡本町2丁目45番地の1
・駿河屋 エブリ店 〈0577〉33-8138
高山市天満町1丁目4番地
・駿河屋 古川店 〈0577〉73-6878
飛騨市古川町幸栄町8番18
駿河屋ホームページ
http://hida-surugaya.com
駿河屋 古川店blog
http://surugayafurukawaten.hida-ch.com
------------------------------------------



第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!
▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191

▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp

▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp



  

【エントリーNo.26】〈ブーランジェリー パヌーヴ〉飛騨たっぷり夏野菜のキーマカレーサンド

【エントリーNo.26】

▶︎ブーランジェリー パヌーヴ

▶︎エントリーグルメ
・飛騨たっぷり夏野菜のキーマカレーサンド


▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・寺田農園のトマトジュース
・飛騨産のピーマン、なす、ズッキーニ
・旨豚

▶︎こだわりはココ!
試行錯誤ー繰り返して、トマトの風味が残るおいしいカレーに行き着きました。

▶︎グルメちゃんレポート
昨年のグルメグランプリでも大人気で、連日売り切れとったパヌーヴが、今年もこだわりのパンでエントリーやよ。
今年は、飛騨の夏野菜をたっぷり使ったカレーサンドなんやさな。
これは、子供たちに飛騨のお野菜をたっぷり食べてもらいたいっていう想いで、子供たちが苦手なピーマンなんかもカレーの中に入れて、うんまく仕上げてあるんやさな。

カレーには挽き肉と夏野菜がたっぷり入ってて、トマト風味のカレーの中でそれぞれの風味が引きたっとって、そんなに辛くないから、子どもも喜んでたべられるんやよ。

カリカリ、サクサクのホットサンドを一口かむと、飛騨の夏のおいしさがギューっとつまったキーマカレーの香りとうまさが口いっぱいにひろがるんやさ。

野菜の甘みもめちゃめちゃ引き出されとる、渾身のカレーサンド、ぜひ、味わってみてな。

うーんまいんやさな!



------------------------------------------
☆店舗情報

飛騨高山のブーランジェリー [パン屋]panove(パヌーヴ)
506-0054 岐阜県高山市岡本町2-140-4
お店の前に2〜3台の駐車スペースあり
http://panove.jp
営業時間:10:00–18:00(日曜休・不定休)
電話番号:0577-77-9450
------------------------------------------


第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!
▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191

▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp

▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp


  

【エントリーNo.25】〈高山餃子総本山〉高山彩り餃子

【エントリーNo.25】

▶︎高山餃子総本山

▶︎エントリーグルメ
・高山彩り餃子


▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・飛騨牛 ・飛騨旨豚 ・飛騨産もち米の米粉 ・飛騨産野菜

▶︎こだわりはココ!
飛騨牛、旨豚、それぞれの餃子に飛騨のうまい!をギュッと包んで表現しました。
皮にも飛騨産もち米粉をつかいました。

▶︎グルメちゃんレポート
でこなる横町から更にもう一店、こだわりのうまい店がエントリーしとるよ!
外国人もたくさん訪れる人気のお店、飛騨高山餃子総本山。

ここの餃子はとことん飛騨産にこだわっとるんやさ。
それも、飛騨牛と飛騨旨豚っていう、飛騨のブランド肉をぜいたくに使って、うまさを追及しとるんやよ。
肉に合わせる野菜ももちろん、飛騨の野菜。
しかも、それぞれこだわりの作りかたなんやさな。
飛騨牛の餃子は、お肉の旨みと食感を楽しんでもらえるように大きめの皮に包んであるんやよ。
黄色い皮には粉末のウコンが練り込んであって、体に優しい餃子やさ。

旨豚の方は、高山もち米粉をブレンドした厚めの皮で包んであるんやよ。パリッとした皮とジューシーな旨みたっぷりの具が、でーれーうまいんやさな!

緑色のは飛騨産野菜たっぷり餃子。
野菜の食感がシャキシャキして、サッパリしとるんやさ。
どの餃子も具がたっぷりはいっとって、大将の飛騨愛を感じるんやよ
それぞれの旨みを食べ比べてみてな。
ニンニク控えめな餃子やで、たくさん食べても大丈夫やよ。

うーんまいんやさな!



------------------------------------------
☆店舗情報

〒506-0017 岐阜県高山市朝日町24-8(高山まちなか屋台村でこなる横丁)
http://www.menboow.com/takayama/?mobile=1
営業時間:18:00〜翌2:00
電話番号:
------------------------------------------


第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!
▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191

▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp

▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp



  

【エントリーNo.22】〈飛騨天狗〉肉巻きドッグ 飛騨味噌仕立て

【エントリーNo.22】

▶︎飛騨天狗

▶︎エントリーグルメ
・肉巻きドッグ 飛騨味噌仕立て


▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・飛騨産味噌

▶︎こだわりはココ!
屋台店が提供するこだわりの肉巻きドッグを、香ばしく焼き上げた飛騨産味噌といっしょにお召し上がりください。

▶︎グルメちゃんレポート
でこなる横丁にお店を構える飛騨天狗さんの肉巻きドッグです。
グルメグランプリのために今回は、飛騨の味噌で勝負!
やっぱり飛騨の味噌は火にかけることで、香ばしく美味しい香りが漂って食欲をそそるね。
さらに、炙られたお肉といっしょになって食べ応えがあるなけ〜〜!
ラーメン屋さんが手掛けるこちらのグルメ要チェック!

うーまいんやさー。


------------------------------------------
☆店舗情報

岐阜県高山市朝日町24 「でこなる横丁」内
営業時間:18:00〜
電話番号:
高山まちなか屋台村「でこなる横丁」
https://dekonaru.com
------------------------------------------



第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!

▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191

▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp

▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp