【ステージ】出演一覧〈1日目〉
グルメグランプリ広報です。
グルメちゃんによるグルメのご紹介
いかがでしたでしょうか??
それぞれのお店を知ることで、
さらに当イベントの期待が高まること間違いなし!
みなさんご周知かと思いますが、
ただいま高山市内のお店様&企業様
そして応援してくださってる皆さまの
ご賛同ご協力の甲斐あり、

こちらのポスターが
いろんな方の目に留まるようになって
だれが一番喜んでるのかって、
ウチの宣伝部長グルメちゃんです 笑

さて、本日は
2日間に渡るイベントを盛り上げてくださる
ステージ出演者をご紹介してまいります。
会場は屋外の出店ブースと
屋内の飲食ブースと分かれており、
屋内にありますステージにて
みなさまのご飲食タイムをさらに特別なお時間に
なるよう、スペシャルなゲストにご出演頂きます!
■ステージ出演《1日目》
8/6(土) A.M.10:00〜P.M.4:00
--------------------------------
▼9:30 『West wind of Session』
★屋外コンサート
※屋外オープニングセレモニー

『West wind of Session』
1996年、佐藤モトキ(高山西高校ウインドアンサンブル部第1期部長)を中心に西高校OBにより結成。翌年1997年に『ウェスト・ウィンド・ウォーカーズ』として演奏活動を開始。
吹奏楽団とビッグバンドを融合させた独自のバンドスタイルを打ち出す。2007年、活動10年を期にバンド名を「ウェスト・ウィンド・オブ・セッション」とし再出発。
2009年には地元中高生と共に演奏する「WWSヤングマンプロジェクト」を開始。2011年には、ストロングポイントであるポピュラーソングの演奏を専門とする。2013年、被災地宮城県石巻市で初の遠征コンサートを開催。今年5月14日には同場所で3年ぶりのコンサートを行い大成功を収めた。今年で結成20周年。中学生、高校生を含むメンバー構成で、多くの人に親しまれ、愛されるバンドを目指し活動を行っている。
▶︎11:00 『杉山 修』
ギター弾き語りライブ

『杉山 修』
飛騨高山が育てるシンガーソングライター杉山修
高山生まれ、高山育ちで埼玉の大学に通う21歳。歌手の森山直太朗さんに憧れて2015年4月から音楽活動を開始した。
2016年3月には故郷、高山への想いを形にした「高山〜故郷へ贈る歌〜」をリリース。また、「さるぼぼのうた」は子供達から人気を集めている。
おしゃべりで明るく、親しみやすい人柄を活かし、『岐阜県を、飛騨高山を全国へ!』をモットーに、今日も明日も明後日も歌を歌う。
▶︎12:00 『bee Dance Studio』
ダンスパフォーマンス

『bee Dance Studio』
2004年に設立。
現在、41号線沿いのエディオンのむかえにスタジオがあります。
とてもアットホームなスタジオで、大人から子供まで楽しくダンスをしています。
▶︎13:00 『高山オカリナアンサンブル』
オカリナ生演奏

オカリナグループ『フリルエプロン』
高山在住のメンバー4人が結成するオカリナグループ「フリルエプロン」が今年で10周年を迎える。
オカリナのみで編成されるグループは数少なく、扱う楽曲もお子様向けの童謡をカバーしたり、洋楽をジャズアレンジしたり、屋外ライブや施設等のボランティア演奏を中心に勢力的に活動している。
▶︎14:00 アイアイライブ
健康音楽の会/aiiミュージックスタジオ

『アイアイミュージックスタジオ』
健康音楽の会ムジクアイサンテ、アイアイミュージックスタジオのai(大溝育代)です。『アイアイライブ』は
参加型ファミリー音楽ステージです♪
一緒に見て聴いて歌って、ダンスを楽しむことができる内容となってます。
今回のアイアイライブは、グルメグランプリスペシャルバージョン『バランスボールエクササイズ』でダンス!40個バランスボールを用意してあります。ぜひ一緒に弾んで、お腹空かせましょう!そして今回の共演者もお楽しみに!!
・アナ雪パフォーマンス
「とびらあけて」
・おはなしおんがく
・バランスボールダンス体験
皆様に、お会いできることを楽しみにしております。
▶︎15:00 『シャトレーヌRG』
ダンスパフォーマンス

『シャトレーヌRG』
ボール、リボン、フープ、クラブ、ロープなどを使い、本格的に新体操をしています。あいさつや礼儀、思いやりなどを学べるのも新体操の魅力です。お店では見学・体験も随時行っています。お気軽に覗いてみてください。
※掲載内容が後日変更になる場合がございます。
ご了承くださいませ。
では、次回
2日目のステージ出演内容もご期待くださいませ!
グルメグランプリ広報
グルメちゃんによるグルメのご紹介
いかがでしたでしょうか??
それぞれのお店を知ることで、
さらに当イベントの期待が高まること間違いなし!
みなさんご周知かと思いますが、
ただいま高山市内のお店様&企業様
そして応援してくださってる皆さまの
ご賛同ご協力の甲斐あり、

こちらのポスターが
いろんな方の目に留まるようになって
だれが一番喜んでるのかって、
ウチの宣伝部長グルメちゃんです 笑

さて、本日は
2日間に渡るイベントを盛り上げてくださる
ステージ出演者をご紹介してまいります。
会場は屋外の出店ブースと
屋内の飲食ブースと分かれており、
屋内にありますステージにて
みなさまのご飲食タイムをさらに特別なお時間に
なるよう、スペシャルなゲストにご出演頂きます!
■ステージ出演《1日目》
8/6(土) A.M.10:00〜P.M.4:00
--------------------------------
▼9:30 『West wind of Session』
★屋外コンサート
※屋外オープニングセレモニー

『West wind of Session』
1996年、佐藤モトキ(高山西高校ウインドアンサンブル部第1期部長)を中心に西高校OBにより結成。翌年1997年に『ウェスト・ウィンド・ウォーカーズ』として演奏活動を開始。
吹奏楽団とビッグバンドを融合させた独自のバンドスタイルを打ち出す。2007年、活動10年を期にバンド名を「ウェスト・ウィンド・オブ・セッション」とし再出発。
2009年には地元中高生と共に演奏する「WWSヤングマンプロジェクト」を開始。2011年には、ストロングポイントであるポピュラーソングの演奏を専門とする。2013年、被災地宮城県石巻市で初の遠征コンサートを開催。今年5月14日には同場所で3年ぶりのコンサートを行い大成功を収めた。今年で結成20周年。中学生、高校生を含むメンバー構成で、多くの人に親しまれ、愛されるバンドを目指し活動を行っている。
▶︎11:00 『杉山 修』
ギター弾き語りライブ

『杉山 修』
飛騨高山が育てるシンガーソングライター杉山修
高山生まれ、高山育ちで埼玉の大学に通う21歳。歌手の森山直太朗さんに憧れて2015年4月から音楽活動を開始した。
2016年3月には故郷、高山への想いを形にした「高山〜故郷へ贈る歌〜」をリリース。また、「さるぼぼのうた」は子供達から人気を集めている。
おしゃべりで明るく、親しみやすい人柄を活かし、『岐阜県を、飛騨高山を全国へ!』をモットーに、今日も明日も明後日も歌を歌う。
▶︎12:00 『bee Dance Studio』
ダンスパフォーマンス

『bee Dance Studio』
2004年に設立。
現在、41号線沿いのエディオンのむかえにスタジオがあります。
とてもアットホームなスタジオで、大人から子供まで楽しくダンスをしています。
▶︎13:00 『高山オカリナアンサンブル』
オカリナ生演奏

オカリナグループ『フリルエプロン』
高山在住のメンバー4人が結成するオカリナグループ「フリルエプロン」が今年で10周年を迎える。
オカリナのみで編成されるグループは数少なく、扱う楽曲もお子様向けの童謡をカバーしたり、洋楽をジャズアレンジしたり、屋外ライブや施設等のボランティア演奏を中心に勢力的に活動している。
▶︎14:00 アイアイライブ
健康音楽の会/aiiミュージックスタジオ

『アイアイミュージックスタジオ』
健康音楽の会ムジクアイサンテ、アイアイミュージックスタジオのai(大溝育代)です。『アイアイライブ』は
参加型ファミリー音楽ステージです♪
一緒に見て聴いて歌って、ダンスを楽しむことができる内容となってます。
今回のアイアイライブは、グルメグランプリスペシャルバージョン『バランスボールエクササイズ』でダンス!40個バランスボールを用意してあります。ぜひ一緒に弾んで、お腹空かせましょう!そして今回の共演者もお楽しみに!!
・アナ雪パフォーマンス
「とびらあけて」
・おはなしおんがく
・バランスボールダンス体験
皆様に、お会いできることを楽しみにしております。
▶︎15:00 『シャトレーヌRG』
ダンスパフォーマンス

『シャトレーヌRG』
ボール、リボン、フープ、クラブ、ロープなどを使い、本格的に新体操をしています。あいさつや礼儀、思いやりなどを学べるのも新体操の魅力です。お店では見学・体験も随時行っています。お気軽に覗いてみてください。
※掲載内容が後日変更になる場合がございます。
ご了承くださいませ。
では、次回
2日目のステージ出演内容もご期待くださいませ!
グルメグランプリ広報