HOME › 2016年05月
【エントリーNo.20】〈CRUST CAFE〉飛騨牛ミートパイ
【エントリーNo.20】
▶︎CRUST CAFE
▶︎エントリーグルメ
・飛騨牛ミートパイ

▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・飛騨牛
▶︎こだわりはココ!
なんといってもCRUST CAFEオリジナルのパイ生地!
そして、飛騨牛の個性を生かした合い挽き肉も必見!
一度食べたらクセになる自家製ならではの風味をぜひ。

▶︎グルメちゃんレポート
昨年11月にオープンしたばかりのこちらのお店CRUST CAFEは、お店のロゴマークからわかるとおり、
アップルパイ専門のお店なんやとー!
旬の時期になると、飛騨のりんごを使ったアップルパイが看板メニューとしてたべられるんやけど、
今回は、なんと!飛騨牛を使った自家製のミートパイをこのグルメグランプリの為に考案してくれたんやって!
さっそく食べてみると…
パイがサックサク!!!
バターの香りがダイレクトにお口いっぱいに広がって
うーんまいにけな。
そしてそこに飛騨牛の香りと旨味が流れ込んで、パイの内側が肉汁でしっとりしてて、食感もカブい!なんだろ、お肉もなにか秘密があるぞ!?ただのミートソースと違って、こう、食べ応えがあるというか…
CRUST CAFEの店主いわく、飛騨牛は、ひき肉と小間切れを使用することでお肉の食感を楽しめるようにしているんだとか。
なるほど〜。パイ生地だけでなくお肉もこだわりを持って調理してるみたい。
グルメグランプリ当日に出品するときもこのパイ生地の食感を出せるように只今考案中なんやと。
お店の雰囲気は落ち着いた雰囲気で、お菓子のバターの香りとコーヒーの香りがカブいよ。店内で出来立ての飛騨牛ミートパイは絶品!
うーんまいんやさ。

------------------------------------------
☆店舗情報

CRUST CAFE
〒506-0025 岐阜県高山市天満町2-84-1F
営業時間:
ランチタイム 【月・水~日・祝・祝前】10:00~16:00
ディナー 【木~土・祝・祝前】17:30~23:00
【月・日】17:30~21:30 火曜定休
電話番号:0577-62-9931
http://s.hitosara.com/0006059410/
------------------------------------------

★第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
ただいま、応援してくださる方募集中です!!

https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
もちろん支援して下さった方に限定特典をご用意♪
さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp
▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp

▶︎CRUST CAFE
▶︎エントリーグルメ
・飛騨牛ミートパイ

▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・飛騨牛
▶︎こだわりはココ!
なんといってもCRUST CAFEオリジナルのパイ生地!
そして、飛騨牛の個性を生かした合い挽き肉も必見!
一度食べたらクセになる自家製ならではの風味をぜひ。

▶︎グルメちゃんレポート
昨年11月にオープンしたばかりのこちらのお店CRUST CAFEは、お店のロゴマークからわかるとおり、
アップルパイ専門のお店なんやとー!
旬の時期になると、飛騨のりんごを使ったアップルパイが看板メニューとしてたべられるんやけど、
今回は、なんと!飛騨牛を使った自家製のミートパイをこのグルメグランプリの為に考案してくれたんやって!
さっそく食べてみると…
パイがサックサク!!!
バターの香りがダイレクトにお口いっぱいに広がって
うーんまいにけな。
そしてそこに飛騨牛の香りと旨味が流れ込んで、パイの内側が肉汁でしっとりしてて、食感もカブい!なんだろ、お肉もなにか秘密があるぞ!?ただのミートソースと違って、こう、食べ応えがあるというか…
CRUST CAFEの店主いわく、飛騨牛は、ひき肉と小間切れを使用することでお肉の食感を楽しめるようにしているんだとか。
なるほど〜。パイ生地だけでなくお肉もこだわりを持って調理してるみたい。
グルメグランプリ当日に出品するときもこのパイ生地の食感を出せるように只今考案中なんやと。
お店の雰囲気は落ち着いた雰囲気で、お菓子のバターの香りとコーヒーの香りがカブいよ。店内で出来立ての飛騨牛ミートパイは絶品!
うーんまいんやさ。

------------------------------------------
☆店舗情報

CRUST CAFE
〒506-0025 岐阜県高山市天満町2-84-1F
営業時間:
ランチタイム 【月・水~日・祝・祝前】10:00~16:00
ディナー 【木~土・祝・祝前】17:30~23:00
【月・日】17:30~21:30 火曜定休
電話番号:0577-62-9931
http://s.hitosara.com/0006059410/
------------------------------------------

★第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
ただいま、応援してくださる方募集中です!!

https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
もちろん支援して下さった方に限定特典をご用意♪
さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp
▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp

【エントリーNo.19】〈蔵食房 龍々〉飛騨高山【極・冷し担々麺】鶏トマ唐揚げ添え
【エントリーNo.19】
▶︎蔵食房 龍々
▶︎エントリーグルメ
・飛騨高山【極・冷し担々麺】鶏トマ唐揚げ添え

▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・飛騨産トマト ・飛騨産ほうれん草 ・飛騨豚
・飛騨産味噌、醤油
▶︎こだわりはココ!
龍々と言えば鶏トマ唐揚げ、龍々と言えば担々麺。
そして、飛騨の夏の食材と言えば、トマト、ほうれん草。
地元産にこだわった味噌、醤油、ごまを使った冷たいスープと、もちもちの麺の上にトッピングされた鶏トマ唐揚げ、ほうれん草、飛騨産の豚ミンチ、そして煮込んだトマトは、まさしく高山の夏の味覚の競演です!

▶︎グルメちゃんレポート
昨年グランプリに輝いた、龍々の「鶏トマ唐揚げ フレッシュトマトソース添え」、これが龍々自慢の担々麺の上にトッピングされた、夢のような贅沢なラーメンなんやさ。
それがしかも、暑い真夏にぴったりの「冷し」になっとって、「え!?冷たい担々麺、うんまい!」ってビックリするおいしさやよ。
もちもちの中華麺に、ごまがたっぷり入った冷たいスープがよくからんで、口の中にごまの風味がふわーっと広がって、豚ミンチのコクとトマトの酸味がこれまたバツグンのコラボレーション!
煮込んだトマトがザク切りのトマトピューレになってトッピングされてて、ほうれん草の緑との彩もあざやかで、見た目もとってもきれいなんやさ。
今年もグランプリ狙って、すごい一品を出してきたんやな~って、大将の意気込みを感じたんやよ~
う~まいんやさ。

------------------------------------------
☆店舗情報

蔵食房 龍々
岐阜県高山市上三之町55
営業時間:11:00〜17:00
電話番号:0577-35-2353
http://yasugawa.com/ryuryu
------------------------------------------

★第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
ただいま、応援してくださる方募集中です!!

https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
もちろん支援して下さった方に限定特典をご用意♪
さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!
▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp
▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp
▶︎蔵食房 龍々
▶︎エントリーグルメ
・飛騨高山【極・冷し担々麺】鶏トマ唐揚げ添え

▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・飛騨産トマト ・飛騨産ほうれん草 ・飛騨豚
・飛騨産味噌、醤油
▶︎こだわりはココ!
龍々と言えば鶏トマ唐揚げ、龍々と言えば担々麺。
そして、飛騨の夏の食材と言えば、トマト、ほうれん草。
地元産にこだわった味噌、醤油、ごまを使った冷たいスープと、もちもちの麺の上にトッピングされた鶏トマ唐揚げ、ほうれん草、飛騨産の豚ミンチ、そして煮込んだトマトは、まさしく高山の夏の味覚の競演です!

▶︎グルメちゃんレポート
昨年グランプリに輝いた、龍々の「鶏トマ唐揚げ フレッシュトマトソース添え」、これが龍々自慢の担々麺の上にトッピングされた、夢のような贅沢なラーメンなんやさ。
それがしかも、暑い真夏にぴったりの「冷し」になっとって、「え!?冷たい担々麺、うんまい!」ってビックリするおいしさやよ。
もちもちの中華麺に、ごまがたっぷり入った冷たいスープがよくからんで、口の中にごまの風味がふわーっと広がって、豚ミンチのコクとトマトの酸味がこれまたバツグンのコラボレーション!
煮込んだトマトがザク切りのトマトピューレになってトッピングされてて、ほうれん草の緑との彩もあざやかで、見た目もとってもきれいなんやさ。
今年もグランプリ狙って、すごい一品を出してきたんやな~って、大将の意気込みを感じたんやよ~
う~まいんやさ。

------------------------------------------
☆店舗情報

蔵食房 龍々
岐阜県高山市上三之町55
営業時間:11:00〜17:00
電話番号:0577-35-2353
http://yasugawa.com/ryuryu
------------------------------------------

★第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
ただいま、応援してくださる方募集中です!!

https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
もちろん支援して下さった方に限定特典をご用意♪
さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!
▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp
▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp

【エントリーNo.18】〈食堂カフェ 菊屋〉パイカ丼
【エントリーNo.18】
▶︎食堂カフェ 菊屋
▶︎エントリーグルメ
・パイカ丼

▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・飛騨産玉ねぎ ・醤油(日下部)
▶︎こだわりはココ!
豚の稀少部位を使っています。
長時間じっくり煮込んで、味を染み込ませてあります。

▶︎グルメちゃんレポート
パイカって、何か知っとる?
豚バラ肉の周辺にある軟骨の事なんやと。
豚1頭からパイカは500グラムほどしか取れない貴重なお肉なんやさな。
青森県三沢市が発祥ってことなんやけど、この軟骨を長時間煮込んで、味がしっかりしみた柔らかいお肉にしとるんやよ。
菊屋さんは、このパイカを飛騨の玉ねぎとお醤油でじっくり煮込んで、オリジナルの味に仕上がっとってカブい!
パイカの旨味と玉ねぎの甘味が、口いっぱいにひろがって、これがご飯との相性抜群なんやさ。
軟骨の食感が、これまたじっくり煮込んであるで、トロッとしとって、コリッとした部分も残っとって、楽しみながらたべられるんやさな。
飛騨高山では珍しいパイカ丼、食べてみんけな?
うーんまいんやさ!

------------------------------------------
☆店舗情報

食堂カフェ 菊屋
岐阜県高山市国府町広瀬町977
営業時間:8:00~17:00 ランチ営業 日曜日・祝日定休
電話番号:0577-72-5365
http://cafekikuya.hida-ch.com
------------------------------------------

★第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
ただいま、応援してくださる方募集中です!!

https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
もちろん支援して下さった方に限定特典をご用意♪
さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!

↑クラフト出展者もまだまだ募集しております!
お気軽にお問い合わせくださいませ〜♪
▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp
▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp

▶︎食堂カフェ 菊屋
▶︎エントリーグルメ
・パイカ丼

▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・飛騨産玉ねぎ ・醤油(日下部)
▶︎こだわりはココ!
豚の稀少部位を使っています。
長時間じっくり煮込んで、味を染み込ませてあります。

▶︎グルメちゃんレポート
パイカって、何か知っとる?
豚バラ肉の周辺にある軟骨の事なんやと。
豚1頭からパイカは500グラムほどしか取れない貴重なお肉なんやさな。
青森県三沢市が発祥ってことなんやけど、この軟骨を長時間煮込んで、味がしっかりしみた柔らかいお肉にしとるんやよ。
菊屋さんは、このパイカを飛騨の玉ねぎとお醤油でじっくり煮込んで、オリジナルの味に仕上がっとってカブい!
パイカの旨味と玉ねぎの甘味が、口いっぱいにひろがって、これがご飯との相性抜群なんやさ。
軟骨の食感が、これまたじっくり煮込んであるで、トロッとしとって、コリッとした部分も残っとって、楽しみながらたべられるんやさな。
飛騨高山では珍しいパイカ丼、食べてみんけな?
うーんまいんやさ!

------------------------------------------
☆店舗情報

食堂カフェ 菊屋
岐阜県高山市国府町広瀬町977
営業時間:8:00~17:00 ランチ営業 日曜日・祝日定休
電話番号:0577-72-5365
http://cafekikuya.hida-ch.com
------------------------------------------

★第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
ただいま、応援してくださる方募集中です!!

https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
もちろん支援して下さった方に限定特典をご用意♪
さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!

↑クラフト出展者もまだまだ募集しております!
お気軽にお問い合わせくださいませ〜♪
▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp
▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp

【エントリーNo.17】〈炭火焼ステーキ Dining Bull〉飛騨コシヒカリの玄米団子のスープカレー
【エントリーNo.17】
▶︎炭火焼ステーキ Dining Bull
▶︎エントリーグルメ
・飛騨コシヒカリの玄米団子のスープカレー

▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・飛騨産コシヒカリ
▶︎こだわりはココ!
玄米団子の甘味とスープカレーのほどよい香りがうまくマッチしてます。

▶︎グルメちゃんレポート
最近オープンしたばかりの、話題のお店!
高山陣屋の前に出来た炭火焼ステーキの専門店が、
なんとスープカレーをつくったんやよ!
それも、この辺りではなかなか味わえない南欧風なんやと。
夏野菜がゴロゴロ入っとって、見た目のインパクトがすこいんやけど、まずはカレーの香りに食欲をそそられるんやさな。
んで、初めて玄米団子をたべてみたんやけど、これがモチモチして、カブいのなんのって~
スープと一緒に口にいれると、一口かむごとにカレーの風味が口の中いっぱいに広がるんやさ。
スープは、始めはすごくマイルドな口当たりなんやけど、後から、カレーのピリッとした風味がきて、刺激的やにけな!
それから自家製の塩豚がまたうんまいんやさ。
深いコクと豚肉の旨味がたっぷりで、スープとでーれ合うんやな。
これ一杯食べたら、夏バテならんくらい、元気になること間違いなし!
うーんまいんやさ!

------------------------------------------
☆店舗情報

炭火焼ステーキ Dining Bull
〒506-0012 岐阜県高山市八軒町1-30
営業時間:昼11:00〜15:00 夜18:00〜21:00(土曜は17:00〜) 月曜定休
電話番号:0577-57-8850
https://www.facebook.com/%E7%82%AD%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3-dining-BULL-956547587774553/
------------------------------------------

★第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
ただいま、応援してくださる方募集中です!!

https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
もちろん支援して下さった方に限定特典をご用意♪
さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!
▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp
▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp

▶︎炭火焼ステーキ Dining Bull
▶︎エントリーグルメ
・飛騨コシヒカリの玄米団子のスープカレー

▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・飛騨産コシヒカリ
▶︎こだわりはココ!
玄米団子の甘味とスープカレーのほどよい香りがうまくマッチしてます。

▶︎グルメちゃんレポート
最近オープンしたばかりの、話題のお店!
高山陣屋の前に出来た炭火焼ステーキの専門店が、
なんとスープカレーをつくったんやよ!
それも、この辺りではなかなか味わえない南欧風なんやと。
夏野菜がゴロゴロ入っとって、見た目のインパクトがすこいんやけど、まずはカレーの香りに食欲をそそられるんやさな。
んで、初めて玄米団子をたべてみたんやけど、これがモチモチして、カブいのなんのって~
スープと一緒に口にいれると、一口かむごとにカレーの風味が口の中いっぱいに広がるんやさ。
スープは、始めはすごくマイルドな口当たりなんやけど、後から、カレーのピリッとした風味がきて、刺激的やにけな!
それから自家製の塩豚がまたうんまいんやさ。
深いコクと豚肉の旨味がたっぷりで、スープとでーれ合うんやな。
これ一杯食べたら、夏バテならんくらい、元気になること間違いなし!
うーんまいんやさ!

------------------------------------------
☆店舗情報

炭火焼ステーキ Dining Bull
〒506-0012 岐阜県高山市八軒町1-30
営業時間:昼11:00〜15:00 夜18:00〜21:00(土曜は17:00〜) 月曜定休
電話番号:0577-57-8850
https://www.facebook.com/%E7%82%AD%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3-dining-BULL-956547587774553/
------------------------------------------

★第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
ただいま、応援してくださる方募集中です!!

https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
もちろん支援して下さった方に限定特典をご用意♪
さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!
▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp
▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp

【エントリーNo.15】〈クレープとワインのお店 はんちくてい〉飛騨桃入り☆冷んやりゼリークレープ
【エントリーNo.15】
▶︎クレープとワインのお店 はんちくてい
▶︎エントリーグルメ
・飛騨桃入り☆冷んやりゼリークレープ

▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・飛騨白桃 ・牛乳 ・鶏卵
▶︎こだわりはココ!
旬の飛騨桃をコンポートに、煮た汁でピーチゼリーに仕上げて、クレープの生地に包みました。ゼリーは着色料や香料など、余計なものを一切入れず、桃本来の自然な色を生かしてます。
更に、ゼリーにはソーダを加えているので、ほんのりピンクのゼリーの中にシュワシュワの泡が見えて、それが光に反射して、キラキラ宝石みたいに輝きます。
夏らしいひんやりさわやかで、みずみずしいスイーツです。

▶︎グルメちゃんレポート
こんなクレープあるんやな!!
柔らかくって桃の風味と甘みが口の中にいっぱい広がるコンポ―トと、シュワシュワのサイダーを閉じ込めたゼリー。
桃の風味をダブルで楽しめる、まさしくこれぞ飛騨の夏の味!!
キラキラ輝くゼリーと桃の風味たっぷりのコンポート、そして冷たいクリームを、これまたひんやり冷たいクレープ生地に包んで口にいれると、あぁ~しあわせ~♡
白ワインを使用した飛騨桃のコンポートと、その煮汁で作ったゼリー、どっちも桃そのものの味をたっぷり味わえるんやよ。
夏にぴったりの、飛騨の冷たいスイーツをぜひぜひ食べてみてな~。
う~まいんやさな(^O^)/

------------------------------------------
☆店舗情報

クレープとワインのお店 はんちくてい
〒506-0012 岐阜県高山市八軒町1-95
営業時間:8:00〜22:00 無休
電話番号:0577-37-7817
http://hanchikutei.favy.jp
http://hanchikutei.hida-ch.com
------------------------------------------

★第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
ただいま、応援してくださる方募集中です!!

https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
もちろん支援して下さった方に限定特典をご用意♪
さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!
▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp
▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp
▶︎クレープとワインのお店 はんちくてい
▶︎エントリーグルメ
・飛騨桃入り☆冷んやりゼリークレープ

▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・飛騨白桃 ・牛乳 ・鶏卵
▶︎こだわりはココ!
旬の飛騨桃をコンポートに、煮た汁でピーチゼリーに仕上げて、クレープの生地に包みました。ゼリーは着色料や香料など、余計なものを一切入れず、桃本来の自然な色を生かしてます。
更に、ゼリーにはソーダを加えているので、ほんのりピンクのゼリーの中にシュワシュワの泡が見えて、それが光に反射して、キラキラ宝石みたいに輝きます。
夏らしいひんやりさわやかで、みずみずしいスイーツです。

▶︎グルメちゃんレポート
こんなクレープあるんやな!!
柔らかくって桃の風味と甘みが口の中にいっぱい広がるコンポ―トと、シュワシュワのサイダーを閉じ込めたゼリー。
桃の風味をダブルで楽しめる、まさしくこれぞ飛騨の夏の味!!
キラキラ輝くゼリーと桃の風味たっぷりのコンポート、そして冷たいクリームを、これまたひんやり冷たいクレープ生地に包んで口にいれると、あぁ~しあわせ~♡
白ワインを使用した飛騨桃のコンポートと、その煮汁で作ったゼリー、どっちも桃そのものの味をたっぷり味わえるんやよ。
夏にぴったりの、飛騨の冷たいスイーツをぜひぜひ食べてみてな~。
う~まいんやさな(^O^)/

------------------------------------------
☆店舗情報

クレープとワインのお店 はんちくてい
〒506-0012 岐阜県高山市八軒町1-95
営業時間:8:00〜22:00 無休
電話番号:0577-37-7817
http://hanchikutei.favy.jp
http://hanchikutei.hida-ch.com
------------------------------------------

★第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
ただいま、応援してくださる方募集中です!!

https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
もちろん支援して下さった方に限定特典をご用意♪
さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!
▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp
▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp

【エントリーNo.14】〈多幸屋〉飛騨高山なんだ?焼き
【エントリーNo.14】
▶︎多幸屋
▶︎エントリーグルメ
・飛騨高山なんだ?焼き

▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・地元鶏卵(大前たまご)
・けいちゃん、しょうゆ、柴田みそ
(収穫が間に合えば)飛騨ねぎ
▶︎こだわりはココ!
15年間たこ焼きひとすじに打ち込んできました。
研究に研究を重ねて、外側はカリッと、中はトロフワの絶品たこ焼きにたどり着きました。

▶︎グルメちゃんレポート
たこじゃなくて飛騨のけいちゃんを具にしてみたら、これがびっくりするくらいの旨さ!「こりゃなんだ!?」っていうたこ焼きです。
「なんだ?焼き」というネーミングがピッタリの絶品たこ焼きなんやよ。
大将が15年間、ひたすら「旨いたこ焼き」を追求して追求して、ようやくたどり着いた究極のたこ焼き!
パクッと一口かむと、外側はカリッと、そして中はトロフワの『極うま』たこ焼きなんやさ。
このトロフワたこ焼きの中には、なんと飛騨高山のソウルフード、けいちゃんが入っとるんやよ。
けいちゃんの味噌味と、だしのきいた衣がまたよく合うんやさな。
ねぎ、紅ショウガも絶妙のバランスで入っとるで、食べた瞬間、本当に「こりゃなんだ!?」って叫んでまうくらいうんまいやさな。
この「なんだ?焼きに」かけるのは、たこ焼きソースじゃなくて、味噌マヨネーズ!
けいちゃん×たこ焼き×味噌マヨネーズって、全く新しいたこ焼きやと思わんけな?
けいちゃんは、ビールに合うんやけど、この「なんだ?焼き」も、もちろんビールにめっちゃ合うんやよ。
ぜひ大将の長年の研究の成果がギューッとつまった、飛騨人が愛してやまないけいちゃんのたこ焼き、食べてみてな。
うーんまいんやさ。

------------------------------------------
☆店舗情報

多幸屋
〒506-0021 岐阜県高山市名田町3-39
営業時間:平日:11:00~13:00、14:30~20:00 日曜:11:00~19:00
定休日:水曜日、第3木曜日
電話番号:0577-34-8533
http://baquun.com/takayama-gero/gourmet/takouya/
------------------------------------------

★第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
ただいま、応援してくださる方募集中です!!

https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
もちろん支援して下さった方に限定特典をご用意♪
さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!

▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp
▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp
▶︎多幸屋
▶︎エントリーグルメ
・飛騨高山なんだ?焼き

▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・地元鶏卵(大前たまご)
・けいちゃん、しょうゆ、柴田みそ
(収穫が間に合えば)飛騨ねぎ
▶︎こだわりはココ!
15年間たこ焼きひとすじに打ち込んできました。
研究に研究を重ねて、外側はカリッと、中はトロフワの絶品たこ焼きにたどり着きました。

▶︎グルメちゃんレポート
たこじゃなくて飛騨のけいちゃんを具にしてみたら、これがびっくりするくらいの旨さ!「こりゃなんだ!?」っていうたこ焼きです。
「なんだ?焼き」というネーミングがピッタリの絶品たこ焼きなんやよ。
大将が15年間、ひたすら「旨いたこ焼き」を追求して追求して、ようやくたどり着いた究極のたこ焼き!
パクッと一口かむと、外側はカリッと、そして中はトロフワの『極うま』たこ焼きなんやさ。
このトロフワたこ焼きの中には、なんと飛騨高山のソウルフード、けいちゃんが入っとるんやよ。
けいちゃんの味噌味と、だしのきいた衣がまたよく合うんやさな。
ねぎ、紅ショウガも絶妙のバランスで入っとるで、食べた瞬間、本当に「こりゃなんだ!?」って叫んでまうくらいうんまいやさな。
この「なんだ?焼きに」かけるのは、たこ焼きソースじゃなくて、味噌マヨネーズ!
けいちゃん×たこ焼き×味噌マヨネーズって、全く新しいたこ焼きやと思わんけな?
けいちゃんは、ビールに合うんやけど、この「なんだ?焼き」も、もちろんビールにめっちゃ合うんやよ。
ぜひ大将の長年の研究の成果がギューッとつまった、飛騨人が愛してやまないけいちゃんのたこ焼き、食べてみてな。
うーんまいんやさ。

------------------------------------------
☆店舗情報

多幸屋
〒506-0021 岐阜県高山市名田町3-39
営業時間:平日:11:00~13:00、14:30~20:00 日曜:11:00~19:00
定休日:水曜日、第3木曜日
電話番号:0577-34-8533
http://baquun.com/takayama-gero/gourmet/takouya/
------------------------------------------

★第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
ただいま、応援してくださる方募集中です!!

https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
もちろん支援して下さった方に限定特典をご用意♪
さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!

▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp
▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp
【エントリーNo.13】〈食べ処 高峰〉飛騨の5色唐揚げ
【エントリーNo.13】
▶︎食べ処 高峰
▶︎エントリーグルメ
・飛騨の5色唐揚げ

▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・にんにく ・あぶらえ ・飛騨山椒
・飛騨産みそ ・飛騨産しょうゆ
▶︎こだわりはココ!
飛騨産あぶらえ(えごま)、さんしょう、みそ、しょうゆ唐揚げ専門店ならではのジューシーな唐揚げに、飛騨産の調味料を独自にブレンドした5種類の味のたれをかけて、新発見の味覚満載の唐揚げにしました。

▶︎グルメちゃんレポート
宮川朝市通りに昨年オープンした、唐揚げと飛騨中華そばの専門店、高峰は知っとるけな?
ここの唐揚げは、衣はカリッとしとって、お肉はジューシーで、うんまいんやよ。
それに、オリジナルスパイス、たれが8種類もあって、いろんな味が楽しめるで、でーれ人気なんやさな。
なんと、今回、飛騨高山産のあぶらえや山椒を使って、グルメグランプリ限定のオリジナルのたれを作ったんやと。
飛騨山椒みそ、あぶらえ、ゆずみそ、こがしにんにくの4種類のたれと、なんとけいちゃんの唐揚げの5種類!
山椒みそは、山椒の香りがたっぷりで、ピリッとした風味が、しょうゆだれにつけこんでカリッと揚げた唐揚げの旨みを引き出しとるにけな。
あぶらえは、五平餅でおなじみで、飛騨の人は大好きな味やな。 唐揚げにつけるとまたこれがうんまいんやさな、。
ゆずみそも、ゆずの香りがカブいんやよ~。唐揚げにこんなに合うとは新発見やな。
こがしにんにくは、唐揚げにかけてパクッと食べた瞬間、「にんにく~!!」って思うくらい、にんにくの風味とコクがたっぷりで、これはガツンとパンチのある味やね。 けいちゃんの唐揚げは、飛騨人のソウルフード、けいちゃんを唐揚げにするっていう新しい味!! 衣がカリッとしとって、中からしっかり味のしみたジューシーなけいちゃんが登場するなんて、想像してみねーよ。カブいろ?。 一皿で5種類の味が楽しめる唐揚げ、1個1個楽しみながら食べてみてな! う~んまいんやさな~ 。

------------------------------------------
☆店舗情報

食べ処 高峰
岐阜県高山市下三之町56
営業時間:10:00~15:00
電話番号:0577-34-9332
http://www.takamine-takayama.jp/smartphone/index.html
------------------------------------------

第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!

▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp
▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp

▶︎食べ処 高峰
▶︎エントリーグルメ
・飛騨の5色唐揚げ

▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・にんにく ・あぶらえ ・飛騨山椒
・飛騨産みそ ・飛騨産しょうゆ
▶︎こだわりはココ!
飛騨産あぶらえ(えごま)、さんしょう、みそ、しょうゆ唐揚げ専門店ならではのジューシーな唐揚げに、飛騨産の調味料を独自にブレンドした5種類の味のたれをかけて、新発見の味覚満載の唐揚げにしました。

▶︎グルメちゃんレポート
宮川朝市通りに昨年オープンした、唐揚げと飛騨中華そばの専門店、高峰は知っとるけな?
ここの唐揚げは、衣はカリッとしとって、お肉はジューシーで、うんまいんやよ。
それに、オリジナルスパイス、たれが8種類もあって、いろんな味が楽しめるで、でーれ人気なんやさな。
なんと、今回、飛騨高山産のあぶらえや山椒を使って、グルメグランプリ限定のオリジナルのたれを作ったんやと。
飛騨山椒みそ、あぶらえ、ゆずみそ、こがしにんにくの4種類のたれと、なんとけいちゃんの唐揚げの5種類!
山椒みそは、山椒の香りがたっぷりで、ピリッとした風味が、しょうゆだれにつけこんでカリッと揚げた唐揚げの旨みを引き出しとるにけな。
あぶらえは、五平餅でおなじみで、飛騨の人は大好きな味やな。 唐揚げにつけるとまたこれがうんまいんやさな、。
ゆずみそも、ゆずの香りがカブいんやよ~。唐揚げにこんなに合うとは新発見やな。
こがしにんにくは、唐揚げにかけてパクッと食べた瞬間、「にんにく~!!」って思うくらい、にんにくの風味とコクがたっぷりで、これはガツンとパンチのある味やね。 けいちゃんの唐揚げは、飛騨人のソウルフード、けいちゃんを唐揚げにするっていう新しい味!! 衣がカリッとしとって、中からしっかり味のしみたジューシーなけいちゃんが登場するなんて、想像してみねーよ。カブいろ?。 一皿で5種類の味が楽しめる唐揚げ、1個1個楽しみながら食べてみてな! う~んまいんやさな~ 。

------------------------------------------
☆店舗情報

食べ処 高峰
岐阜県高山市下三之町56
営業時間:10:00~15:00
電話番号:0577-34-9332
http://www.takamine-takayama.jp/smartphone/index.html
------------------------------------------

第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!

▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp
▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp

【お知らせ】飛騨高山グルメグランプリを支援してくださる方を募集しています。
飛騨高山グルメグランプリ広報です。
先日、高山市長と一緒にご紹介させていただきました。

当活動がますますみなさまのご期待にお応え出来るよう発展していけばいいなと思っております。
なお、飛騨高山グルメグランプリを
特設サイト「FAAVO(ファーボ)高山」にて
応援してくださる方を大募集しております!

→https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
もちろん支援してくださった方限定の特典も、
支援する金額に応じてご用意しております!
一般の方でもご支援が可能でございます。
気になった方はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
そして、引き続きクラフトブースの出店も募集しております。

たくさんの来場者様にご自身の作品をPRするスペースとしてぜひご利用頂ければと思います。
こちらの詳細もお気軽に実行委員会までお問い合わせください。
さて、ここからはグルメちゃんの登場!
いまね、10のお店を回ったんやけど、
おなかいっぱいでちょっと休憩カブ〜
それよりこれみてみて!

カブいろ?
チラシ出来たんよー!
ほらほら美味しそうなグルメがいっぱい。
さっきまでおなかいっぱいで、テキなかったけど
またすいてきたかも!
そしゃ、いかんけな!
…ということで、
もう少しグルメちゃんにがんばってもらいます。

▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp
▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp
たまにグルメちゃんがつぶやいてます。
先日、高山市長と一緒にご紹介させていただきました。

当活動がますますみなさまのご期待にお応え出来るよう発展していけばいいなと思っております。
なお、飛騨高山グルメグランプリを
特設サイト「FAAVO(ファーボ)高山」にて
応援してくださる方を大募集しております!

→https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
もちろん支援してくださった方限定の特典も、
支援する金額に応じてご用意しております!
一般の方でもご支援が可能でございます。
気になった方はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
そして、引き続きクラフトブースの出店も募集しております。

たくさんの来場者様にご自身の作品をPRするスペースとしてぜひご利用頂ければと思います。
こちらの詳細もお気軽に実行委員会までお問い合わせください。
さて、ここからはグルメちゃんの登場!
いまね、10のお店を回ったんやけど、
おなかいっぱいでちょっと休憩カブ〜
それよりこれみてみて!

カブいろ?
チラシ出来たんよー!
ほらほら美味しそうなグルメがいっぱい。
さっきまでおなかいっぱいで、テキなかったけど
またすいてきたかも!
そしゃ、いかんけな!
…ということで、
もう少しグルメちゃんにがんばってもらいます。

▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp
▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp
たまにグルメちゃんがつぶやいてます。
【エントリーNo.6】〈駱駝〉飛騨山椒のジャークチキン
【エントリーNo.6】
▶︎駱駝
▶︎エントリーグルメ
・飛騨山椒のジャークチキン

▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・飛騨山椒
▶︎こだわりはココ!
オリジナルスパイス使用で、その中に漬け込んだ鶏ももを炭火で焼き上げます。

▶︎グルメちゃんレポート
ジャークチキンってカリブ海に浮かぶ島のジャマイカの国民的な料理なんやさな。
本場のジャークチキンは、いろいろなスパイスやハーブをミックスした調味料に漬け込んで味付けするんやけど、駱駝は、なんと飛騨山椒を使ったオリジナルバージョン!
このスパイスが鶏肉にしっかり染み込んでいて、口に入れた瞬間、スパイスの香りが口いっぱいに広がるんやよ。
そして、その中にひときわ存在感を放つ飛騨山椒!!
この刺激がたまらんのやさな。
さらにさらに鶏肉はカブくジューシィに火が入っとって、お肉の旨味がスパイスで引き出されとるにけな!
スパイスっていっても辛さはなく、大人から子どもまで大喜び間違いなし。
これはもうビールと一緒に食べてみる事オススメするでな!
駱駝の店内で生演奏を聴きながらジャークチキンもなかなかカブいかも…♪

------------------------------------------
☆店舗情報

駱駝(らくだ)
高山市桐生町23-2
電話番号:0577-36-0233
営業時間:18:00~24:00 P:無
定休日:日曜日
https://www.facebook.com/pages/%E9%A7%B1%E9%A7%9D/232867353396389
------------------------------------------

★第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
ただいま、応援してくださる方募集中です!!
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
もちろん支援して下さった方に限定特典をご用意♪
さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!

▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp
▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp
▶︎駱駝
▶︎エントリーグルメ
・飛騨山椒のジャークチキン

▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・飛騨山椒
▶︎こだわりはココ!
オリジナルスパイス使用で、その中に漬け込んだ鶏ももを炭火で焼き上げます。

▶︎グルメちゃんレポート
ジャークチキンってカリブ海に浮かぶ島のジャマイカの国民的な料理なんやさな。
本場のジャークチキンは、いろいろなスパイスやハーブをミックスした調味料に漬け込んで味付けするんやけど、駱駝は、なんと飛騨山椒を使ったオリジナルバージョン!
このスパイスが鶏肉にしっかり染み込んでいて、口に入れた瞬間、スパイスの香りが口いっぱいに広がるんやよ。
そして、その中にひときわ存在感を放つ飛騨山椒!!
この刺激がたまらんのやさな。
さらにさらに鶏肉はカブくジューシィに火が入っとって、お肉の旨味がスパイスで引き出されとるにけな!
スパイスっていっても辛さはなく、大人から子どもまで大喜び間違いなし。
これはもうビールと一緒に食べてみる事オススメするでな!
駱駝の店内で生演奏を聴きながらジャークチキンもなかなかカブいかも…♪

------------------------------------------
☆店舗情報

駱駝(らくだ)
高山市桐生町23-2
電話番号:0577-36-0233
営業時間:18:00~24:00 P:無
定休日:日曜日
https://www.facebook.com/pages/%E9%A7%B1%E9%A7%9D/232867353396389
------------------------------------------

★第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
ただいま、応援してくださる方募集中です!!
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
もちろん支援して下さった方に限定特典をご用意♪
さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!

▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp
▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp

【エントリーNo.11】〈Pizzerria & Bar サルーテ〉揚げマルゲリータ
【エントリーNo.11】
▶︎Pizzerria & Bar サルーテ
▶︎エントリーグルメ
・揚げマルゲリータ

▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・飛騨高山のチーズ工房(トリデンテ)のモッツァレラチーズ
・飛騨産バジル
▶︎こだわりはココ!
世界大会4位受賞のお店の定番マルゲリータを
さっくり揚げた新食感!

▶︎グルメちゃんレポート
サルーテのマルゲリータ、知っとるけな?
なんと2011年の世界大会で4位になったすごい腕前のピザ職人さんが作る本格ピザなんやよ!
その本格マルゲリータをさっくり揚げて作る新食感。
日本全国から注文が入るトリデンテのモチモチのモッツァレラチーズと飛騨産のバジル、そしてトマトソースをピザ生地で包み込んで揚げてるから、パクッと一口噛んだ瞬間、中からトマトとバジルのカブい香り、そしてチーズのとろける香りがして、はぁ〜幸せやに。
そしてもう一度パクリ。
サクサクとしたピザの食感と、風味たっぷり、もっちもちのチーズの食感の違いが面白くて、最後まで楽しみながらおいしく食べれるんやさな。
もちろん自慢のトマトソースもフレッシュトマトを煮込んであるような高級感溢れる抜群な美味しさで、バジルの風味とチーズの塩味がこれまた絶妙のバランスで、でーれうんまいんやさな。
新しい食感の揚げマルゲリータ。
これはぜひお店で食べてみたい一品やおな〜!

------------------------------------------
☆店舗情報

Pizzerria & Bar サルーテ
岐阜県高山市花里町5-13-14
営業時間:11:30~14:30 17:30~23:00(L.O.22:30)
電話番号:0577-77-9480
http://salutetakayama.wix.com/salute
------------------------------------------

★第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
ただいま、応援してくださる方募集中です!!
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
もちろん支援して下さった方に限定特典をご用意♪
さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!

▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp
▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp
▶︎Pizzerria & Bar サルーテ
▶︎エントリーグルメ
・揚げマルゲリータ

▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・飛騨高山のチーズ工房(トリデンテ)のモッツァレラチーズ
・飛騨産バジル
▶︎こだわりはココ!
世界大会4位受賞のお店の定番マルゲリータを
さっくり揚げた新食感!

▶︎グルメちゃんレポート
サルーテのマルゲリータ、知っとるけな?
なんと2011年の世界大会で4位になったすごい腕前のピザ職人さんが作る本格ピザなんやよ!
その本格マルゲリータをさっくり揚げて作る新食感。
日本全国から注文が入るトリデンテのモチモチのモッツァレラチーズと飛騨産のバジル、そしてトマトソースをピザ生地で包み込んで揚げてるから、パクッと一口噛んだ瞬間、中からトマトとバジルのカブい香り、そしてチーズのとろける香りがして、はぁ〜幸せやに。
そしてもう一度パクリ。
サクサクとしたピザの食感と、風味たっぷり、もっちもちのチーズの食感の違いが面白くて、最後まで楽しみながらおいしく食べれるんやさな。
もちろん自慢のトマトソースもフレッシュトマトを煮込んであるような高級感溢れる抜群な美味しさで、バジルの風味とチーズの塩味がこれまた絶妙のバランスで、でーれうんまいんやさな。
新しい食感の揚げマルゲリータ。
これはぜひお店で食べてみたい一品やおな〜!

------------------------------------------
☆店舗情報

Pizzerria & Bar サルーテ
岐阜県高山市花里町5-13-14
営業時間:11:30~14:30 17:30~23:00(L.O.22:30)
電話番号:0577-77-9480
http://salutetakayama.wix.com/salute
------------------------------------------

★第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
ただいま、応援してくださる方募集中です!!
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
もちろん支援して下さった方に限定特典をご用意♪
さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!

▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp
▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp
