HOME › 2016年06月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

【エントリーNo.25】〈高山餃子総本山〉高山彩り餃子

【エントリーNo.25】

▶︎高山餃子総本山

▶︎エントリーグルメ
・高山彩り餃子


▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・飛騨牛 ・飛騨旨豚 ・飛騨産もち米の米粉 ・飛騨産野菜

▶︎こだわりはココ!
飛騨牛、旨豚、それぞれの餃子に飛騨のうまい!をギュッと包んで表現しました。
皮にも飛騨産もち米粉をつかいました。

▶︎グルメちゃんレポート
でこなる横町から更にもう一店、こだわりのうまい店がエントリーしとるよ!
外国人もたくさん訪れる人気のお店、飛騨高山餃子総本山。

ここの餃子はとことん飛騨産にこだわっとるんやさ。
それも、飛騨牛と飛騨旨豚っていう、飛騨のブランド肉をぜいたくに使って、うまさを追及しとるんやよ。
肉に合わせる野菜ももちろん、飛騨の野菜。
しかも、それぞれこだわりの作りかたなんやさな。
飛騨牛の餃子は、お肉の旨みと食感を楽しんでもらえるように大きめの皮に包んであるんやよ。
黄色い皮には粉末のウコンが練り込んであって、体に優しい餃子やさ。

旨豚の方は、高山もち米粉をブレンドした厚めの皮で包んであるんやよ。パリッとした皮とジューシーな旨みたっぷりの具が、でーれーうまいんやさな!

緑色のは飛騨産野菜たっぷり餃子。
野菜の食感がシャキシャキして、サッパリしとるんやさ。
どの餃子も具がたっぷりはいっとって、大将の飛騨愛を感じるんやよ
それぞれの旨みを食べ比べてみてな。
ニンニク控えめな餃子やで、たくさん食べても大丈夫やよ。

うーんまいんやさな!



------------------------------------------
☆店舗情報

〒506-0017 岐阜県高山市朝日町24-8(高山まちなか屋台村でこなる横丁)
http://www.menboow.com/takayama/?mobile=1
営業時間:18:00〜翌2:00
電話番号:
------------------------------------------


第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!
▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191

▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp

▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp



  

【エントリーNo.22】〈飛騨天狗〉肉巻きドッグ 飛騨味噌仕立て

【エントリーNo.22】

▶︎飛騨天狗

▶︎エントリーグルメ
・肉巻きドッグ 飛騨味噌仕立て


▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・飛騨産味噌

▶︎こだわりはココ!
屋台店が提供するこだわりの肉巻きドッグを、香ばしく焼き上げた飛騨産味噌といっしょにお召し上がりください。

▶︎グルメちゃんレポート
でこなる横丁にお店を構える飛騨天狗さんの肉巻きドッグです。
グルメグランプリのために今回は、飛騨の味噌で勝負!
やっぱり飛騨の味噌は火にかけることで、香ばしく美味しい香りが漂って食欲をそそるね。
さらに、炙られたお肉といっしょになって食べ応えがあるなけ〜〜!
ラーメン屋さんが手掛けるこちらのグルメ要チェック!

うーまいんやさー。


------------------------------------------
☆店舗情報

岐阜県高山市朝日町24 「でこなる横丁」内
営業時間:18:00〜
電話番号:
高山まちなか屋台村「でこなる横丁」
https://dekonaru.com
------------------------------------------



第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!

▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191

▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp

▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp



  

【エントリーNo.24】〈飛騨とらふぐ・天ぷら 寿天(トシテン)〉飛騨とらふぐ焼売

【エントリーNo.24】

▶︎飛騨とらふぐ・天ぷら 寿天(トシテン)

▶︎エントリーグルメ
・飛騨とらふぐ焼売


▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・飛騨とらふぐ

▶︎こだわりはココ!
飛騨の山の地下水を使って養殖された、話題の飛騨とらふぐをふんだんに使った焼売です。

▶︎グルメちゃんレポート
昨年朝日町にオープンした、でこなる横丁はしっとるけな?
「老若男女問わず、夢のある人のチャレンジの場づくり」という想いで、去年オープンした、屋台村なんやよ。

中華そばやたこ焼きから本格的な料理屋、手裏剣道場なんかが軒を連ねる中で、ひときわ目をひく『飛騨とらふぐ』ののぼり旗!

とらふぐと言えば、高級魚で、なかなか食べることのできない食材。
しかも、海のない飛騨では、遠路はるばる取り寄せるしか手はないんやさな。
ところが、近年、なんと飛騨の山の中でとらふぐの養殖に成功して、全国のマスコミや料理人、そして食通からの注目を集めとるんやさ。

安心、安全、無毒でストレスのない飛騨とらふぐは、甘味と旨味が際立ってうんまいんやさな。

このとらふぐの魅力にとりことなった『寿天』の大将が、このグルメグランプリの為に、作った渾身の一品、「飛騨とらふぐ焼売」。

豚ひき肉の代わりに、とらふぐのすり身と皮をふんだんにつかっとるんやさ。
焼いた身をほぐしてすり身にしとるで、香ばしくて、ふぐの風味がバツグン!
一口ほおばると、モチモチした食感なんやけど、ふぐのだし汁があふれでてきて、とってもジューシー!
皮、すり身、だし汁と、とらふぐをあますことなく味わえるんやさな。
ふぐの皮はコラーゲンたっぷりで、美肌効果もあるんやよ。

夏にピッタリのカラシ醤油で、さっぱり頂きます。

全国で評判の飛騨とらふぐの焼売、グルメグランプリでしか味わえんよ!

うーんまいんやさ!



------------------------------------------
☆店舗情報

天ぷら 寿天
岐阜県高山市朝日町24でこなる横町7
営業時間:18:00~02:00(L.O.01:00) 水曜定休
電話番号:0577-57-7280
http://s.hitosara.com/0006059412/
------------------------------------------

★第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
ただいま、応援してくださる方募集中です!!

https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
もちろん支援して下さった方に限定特典をご用意♪

さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!

▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191

▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp

▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp


  

【エントリーNo.23】〈四季折々 集Bar〉飛騨豚 スペアリブ

【エントリーNo.23】

▶︎四季折々 集Bar

▶︎エントリーグルメ
・飛騨豚 スペアリブ


▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・飛騨豚

▶︎こだわりはココ!
見た目のインパクトと、その食べ応えにこだわりました。
4種類のハーブを使用し、しっかりと味付けされた飛騨豚のスペアリブをぜひご賞味ください。

▶︎グルメちゃんレポート
地元逸品素材と、四季折々の旬の食材を使った料理がおいしい『四季折々 集Bar』。
ここのおすすめ料理の一つが、飛騨豚のスペアリブなんやよ。
なんといってもこの見た目!豪快なインパクト大の肉塊!
そして肉汁たっぷり、豚の旨味たっぷりのスペアリブに、オリジナルソースがかかっとるやけど、このソースがうまいのなんのって!
しょうゆベース に4種類の香草を混ぜこんであって、この香ばしいソースが味の決め手になっとるんやさな。
飛騨豚のコクとオリジナルソースが合わさった味わいは、どんな飲み物にも相性バツグン!
食べた瞬間、この食べ応え感と肉汁がカブいなけな!
このちょっとお焦げの部分がグルメちゃん的にカブいてたんよ。

暑い夏にピッタリの、しっかりとした濃い目の味付けで、ガツンとパンチのきいた、ボリューム満点の一品やよ。

うーんまいんやさ。



------------------------------------------
☆店舗情報

四季折々 集Bar
〒506-0006 岐阜県高山市朝日町23-9
営業時間:【平日・祝・祝前】18:00~00:00(L.O.23:00)
【土】18:00~02:00(L.O.01:30)
(フードL.O.01:00) 日曜定休
電話番号:0577-36-2311
http://s.hitosara.com/0006069956/
------------------------------------------



★第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
ただいま、応援してくださる方募集中です!!

https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
もちろん支援して下さった方に限定特典をご用意♪

さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!

▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191

▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp

▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp



  

【急募】クラフト募集



あとわずかではございますが、
クラフトブースの出店を募集しております!


我こそはと
出店をお考えの方!
貴方の作品&商品を
大勢の方にアピール出来るチャンスですよ〜!
詳しい資料をお渡し致します。
ぜひ飛騨高山グルメグランプリ実行委員会まで
お気軽にお問い合わせくださいませ♪




グルメちゃんからも一言!

がーん。

クラフトは、食べ物関係の出店は、だしかんのけな〜
なーんぇな。



……あちゃ〜〜〜。
ほんとにグルメちゃんは
グルメにしか興味がないみたい。。。


ということで、引き続きクラフトブースの出店を
お考えの皆さまの参加を
おまちしておりまーす!



そしてそして、
ついに飛騨高山グルメグランプリの
ポスターが出来ましたよ〜!



どーーーーん。



なかなか良い感じに仕上がり、
早速、高山の色んなお店さまや施設さま等へ
掲示させていただいております!


ご協力いただいてくださってる皆さま
この場を借りて厚く御礼申し上げます。




ちなみに横版。



こちらはweb等で配信してまいります。




お気付きのかたもいらっしゃるかと思いますが、



グルメちゃんも
ちゃっかりポスターに載ってますね 笑



では、引き続き
グルメちゃんには
グルメレポートを頑張ってもらいましょう!



がんばれー
グルメちゃーん!!







第3回
飛騨高山グルメグランプリ実行委員会


  

【エントリーNo.21】〈魚鮮 三福寺店〉寿司屋のシャリカレー えび天つき

【エントリーNo.21】

▶︎魚鮮 三福寺店

▶︎エントリーグルメ
・寿司屋のシャリカレー えび天つき


▶︎地元産品
飛騨の食材はコレを使用します!
・飛騨コシヒカリ

▶︎こだわりはココ!
飛騨コシヒカリを使った魚鮮自慢のシャリ。
魚鮮名物のえひ天にカレーを合わせてみました。
これが、激ウマ!

▶︎グルメちゃんレポート
活きのいいうんまいお寿司が食べられる人気のお店、魚鮮。
ここのこだわりの一つは飛騨コシヒカリを使ったシャリで、店長いわく、飛騨コシヒカリは、ねばりと甘味があってどっちかというとお寿司には向かないんだけど、地元の食材を使う事が大切だと思うので、試行錯誤の末、うんまいシャリを完成させたんやと。

寿司ネタにめっちゃ合うシャリの上にカレー!?
それが、食べてびっくりやにけな!

時間をかけてトロトロに煮込んだカレーは、子供も喜んで食べられる、ほどよい辛さで、これが、シャリの酢の甘味とマッチして、一口食べたら「え?うんまい!」って声が出てまうほどのおいしさなんやさ。

しかも、それだけじゃないんやよ!
魚鮮自慢のえび天がのっかっとるんでね~の!
プリプリのえびにサクサクの衣、穴子の甘だれとマヨネーズがかかっとるえび天は、魚鮮大人気メニューなんやさ。
このえび天をカレー、シャリと一緒に口に入れると、意外な組み合わせなんやけど、びっくりな旨さなんやさ。

ボリューム満点の、飛騨コシヒカリのシャリカレー、ぜひ食べてみてな~

うーんまいんやさ!



------------------------------------------
☆店舗情報

魚鮮 三福寺店
営業時間:11:00~21:30(O.S.21:00)
電話番号:0577-36-7722
http://gifukensushi.jp/uosen-sanfukuji/
------------------------------------------


★第3回飛騨高山グルメグランプリを支援しませんか?
ただいま、応援してくださる方募集中です!!

https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191
このイベントが気になる!
このイベントを通して自社アピールに繋げたい!
実行委員会はそんな想いをお持ちの方とぜひ意見交流が出来ればと考えております。
もちろん支援して下さった方に限定特典をご用意♪

さぁ、みんなで「食」から飛騨高山の魅力を再発見!!!

▶︎《FAAVO飛騨高山グルメグランプリ》
https://faavo.jp/hidatakayama/project/1191

▶︎facebook公式ページ
https://m.facebook.com/hidatakayamaggp

▶︎Twitter公式 @hidatakayamaggp
https://twitter.com/hidatakayamaggp